ワシントンホテルとホテルグレイスリーがお届けする、
地域に根ざした旅の情報

秋といえば粉物!大阪で楽しむ食べ歩きスポット

食欲の秋にぴったりなのが、粉物グルメの代表格・大阪の味です。たこ焼きやお好み焼き、ねぎ焼きなど、地元で愛されてきた庶民の味は、外は香ばしく中はふわとろの食感が特徴。ソースの甘辛さやマヨネーズのまろやかさ、青のりやかつお節の香りが一体となり、五感を刺激するごちそうです。大阪の中心部・道頓堀や難波には粉物の名店が軒を連ね、観光客だけでなく地元の人々も足繁く通います。街を散策しながら食べ歩きができるのも魅力。今回はそんな大阪でぜひ訪れたい粉物スポットを紹介します。

鉄板で焼く極限まで薄いたこ焼き。あっちち本舗 道頓堀店

Photo by @akiyopiii

粉もん発祥の地・西成で生まれたたこ焼き屋「あっちち本舗 道頓堀店」。銅製ではなく焼くのに技術が必要な鉄製の鉄板をあえて使用し、極限まで薄く焼いたあつあつのたこ焼きを提供しています。焼きたてのたこ焼きは外が香ばしく、中はとろりとした絶妙な食感。焼き方だけではなく素材にもこだわり、冷凍もののタコは一切使用していません。刺身としても食べられるタコは、歯応えがあり格別なおいしさ。ダシとソースにもこだわり、ソースは東大阪の工場で作った自社製のオリジナルを使用。道頓堀の中心に位置するためアクセスも良く、食べ歩きの合間に気軽に立ち寄れるのも魅力で、大阪らしい活気に包まれながら、本場のたこ焼きを楽しめる名店です。

営業時間8:00~25:00
住所〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7−19
アクセス・ホテルグレイスリー大阪なんばから徒歩約5分であっちち本舗 道頓堀店に到着
URLhttps://www.acchichi.net/

1965年創業の老舗で食べるお好み焼き。味乃家 本店

Photo by @_._mayuko_._

お好み焼きの名店として知られる「味乃家 本店」は、1965年の創業以来60年以上にわたり地元で愛され続けている老舗です。ふんわり軽い生地に、キャベツや豚肉、海鮮などの具材が絶妙に絡み合い、外は香ばしく中はジューシーな仕上がりが自慢。特製ソースの甘辛さとマヨネーズのコク、かつお節や青のりの香りが食欲をそそり、まさに大阪の粉物文化を象徴する一枚です。アットホームな雰囲気の店内では、鉄板を囲んで熱々を頬張る楽しさも格別。地元客から観光客まで幅広く支持される理由は、変わらぬ味と温かな接客にあります。大阪に来たら一度は訪れたいお好み焼きの名店です。

営業時間11:00~22:00
住所〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波1-7-16現代こいさんビル2階
アクセス・ホテルグレイスリー大阪なんばから徒歩約3分で味乃家 本店に到着
URLhttps://ajinoya-okonomiyaki.com/top/

大阪名物「たこ焼・お好み焼・串かつ」を一度に!くれおーる 道頓堀店

Photo by @haru0413haru

道頓堀で粉物を一気に堪能したいなら、多彩なメニューが揃う「くれおーる 道頓堀店」がおすすめ。たこ焼きはもちろん、お好み焼きやねぎ焼き、串カツなど、大阪グルメを一度に味わえるのが魅力です。特にたこ焼きは、外はカリッと香ばしく、中はとろとろで、観光客からの支持も高い一品。お好み焼きはキャベツたっぷりでふんわり軽く、ソースとマヨネーズのバランスも絶妙です。道頓堀の中心地にあるため観光の合間に立ち寄りやすく、テイクアウトも可能で食べ歩きにも最適。大阪の粉物を思う存分楽しめるスポットとして、多くの人々に親しまれています。

営業時間10:00~23:00
年中無休
住所〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目6−4
アクセス・ホテルグレイスリー大阪なんばから徒歩約5分でくれおーる 道頓堀店に到着
URLhttps://creo-ru.com/creo-ru-store/

今回の旅の拠点