ワシントンホテルとホテルグレイスリーがお届けする、
地域に根ざした旅の情報

昼も夜も仙台七夕まつりを楽しむ!イベント情報

夏の仙台は、街全体が七夕飾りで彩られる日本屈指の夏祭りの舞台です。日中は豪華絢爛な吹き流しがアーケードを埋め尽くし、夜には光と音のナイトイベントが幻想的な世界へと私たちを誘います。花火や伊達文化の趣きも加わり、昼夜通して楽しめるのが仙台七夕まつりの醍醐味です。さらに2025年は仙台MaaSのデジタルマップを使った「仙台七夕デジタルスタンプラリー」」など、今の時代だからこその新しい試みも。本記事では定番のまつりに加え、ナイトフェスや瑞鳳殿ライトアップなど見どころをご紹介します。

吹き流しと花火で彩る3日間。仙台七夕まつり

仙台七夕まつり(Sendai Tanabata Festival)
Photo by @siro_0105

仙台七夕まつりは毎年8月6日〜8日に開催される東北を代表する夏祭り。伊達政宗公の時代から続く歴史深い行事です。2025年も仙台市中心部の中央通りと一番町通りで開催され、約3,000本の笹飾りと思わず写真を撮りたくなる色鮮やかな吹き流しを楽しめます。さらに前夜8月5日には、16,000発の花火が夜空を染める「仙台七夕花火祭」も開催。勾当台(こうとうだい)公園市民広場では、焼きそばに麻婆豆腐をかけた「麻婆焼きそば」や岩牡蠣など、仙台グルメを味わえます。観光は、約80分で仙台の名所をぐるっと巡る「るーぷる仙台」が便利です。

開催期間2025年8月6日(水) 〜8月8日(金) 
住所仙台市中心部および周辺地域商店街
中央通り:宮城県仙台市青葉区中央(一丁目~四丁目)
アクセス・仙台ワシントンホテルから徒歩約5分で中央通りアーケードの入口に到着
URLhttps://www.sendaitanabata.com/

伊達政宗公ゆかりの地で仙台の夜を楽しむ。「仙台七夕ナイトフェス-宵灯り-」

仙台七夕ナイトフェス(Sendai Tanabata Night Festival)
Photo by @ili.k.ili

日が沈むと伊達政宗公ゆかりの地 “青葉山” を舞台に「仙台七夕ナイトフェス-宵灯り-」が開催されます。五色沼や登城路がライトアップされるほか、プロジェクションマッピングも楽しめます。SENDAIルミナクトエリアでは夜間気球体験やトゥクトゥクライド、30台超のキッチンカーが並び、その他射的やわなげ、クリスタルボールすくいなど夏祭りらしい出店の数々も。フェスならではのコンサートも開催予定です。カップルには「夜景ラウンジ」がおすすめ。期間限定で仙台城跡展望エリアと青葉山公園に開設され、発酵ドリンクとともに仙台の美しいパノラマ夜景を独占できます。市内からは便利なシャトルバスが運行予定です。

開催期間2025年8月6日(水) 〜8月10日(日) 
16:00〜21:00
住所開催場所:青葉山公園・仙台城跡周辺
青葉山公園:〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内
アクセス・仙台ワシントンホテルから徒歩約3分の仙台駅西口16番のりばで観光循環バス「るーぷる仙台」に乗車。「仙台城跡」で下車。バス停から徒歩約3分で青葉山公園に到着
URLhttps://www.yoiakari.site/nightfes/

政宗公の霊廟を照らす「瑞鳳殿七夕ナイト」

瑞鳳殿七夕ナイト(Zuihōden Tanabata Night)
Photo by @ryusan0331

伊達政宗公が眠る霊廟・瑞鳳殿(ずいほうでん)では、荘厳な社殿を幻想的に照らす「瑞鳳殿七夕ナイト」を2025年8月6日〜8日に開催。涅槃門前には伝統七夕飾りを展示するほか、営業時間を20時30分(最終入館時間20時)まで延長し、「幻想灯夜 瑞鳳殿七夕ナイト」と題して、表参道や本殿を含めた境内を竹灯篭などでライトアップを行うほか、篠笛演奏や森のコンサートが開催されます。森のコンサートではギターの弾き語りやハンドネオンとアルパ、鳴り物、和太鼓、篠笛といった和楽器によるコンサート演奏が行われる予定です。

開催期間2025年8月6(水)~8日、
17:30~20:30 (最終入館時間:20:00)
住所〒980-0814 宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
アクセス・仙台ワシントンホテルから徒歩約3分の仙台駅西口16番のりばで「るーぷる仙台」に乗車。「瑞鳳殿前」で下車。徒歩約5分で瑞鳳殿入口に到着
URLhttps://www.zuihoden.com/

今回の旅の拠点