ワシントンホテルとホテルグレイスリーがお届けする、
地域に根ざした旅の情報

神田祭を主催する神社として有名。人気アニメやゲームにも登場する、1,300年の歴史を持つパワースポット「神田神社」

深川祭(富岡八幡宮)、山王祭(日枝神社)とともに、江戸時代から伝わる東京の祭り・江戸三大祭とされている”神田祭”。古くからこのお祭りを執り行っている「神田神社」は730年に創建され、江戸時代には江戸総鎮守として幕府や庶民からの信仰を集めていたそう。現在では、大手町や丸の内、神田、日本橋、秋葉原、築地魚市場などの108の町会を守る神様とされています。そこで今回は、神田神社の歴史や見所をご紹介します。

神田神社本殿(The main hall of Kanda Shrine)

神田明神の名で知られている「神田神社」は1,300年もの歴史があり、1600年の関ヶ原の戦いで徳川家康公が戦勝祈願に訪れたほど格式ある神社。一方で、人気アニメ・ラブライブに登場したり、今勢いが止まらないゲーム”あつまれ どうぶつの森”で納涼祭を開催したりと、現代では日本のサブカルチャーの中でも人々に親しまれています。

神田神社の神門(Shinmon Gate of Kanda Shrine)

そんな神田神社の鳥居をくぐると、堂々とそびえ立つ華麗な神門が。1975年に昭和天皇の即位50年を記念して再建されたもので、美しい彫刻がいたるところに施されています。近づいてじっくりと見ると、朱雀、白虎、青龍、玄武の四神や縁結びの神様・大黒様の神話をモチーフにしたイラストが彫られていることがわかりますよ。二層目にある金箔が施された「繋馬(つなぎうま)」の彫刻は、平安時代に天皇の血筋を引く武士として全国に名を馳せた平将門公に関連しています。神田神社は除災厄除の神様として将門公を祀っている神社であるため、彼の家紋に描かれていた繋ぎ馬をデザインに取り入れているのだそう。

神門から見える神田神社の本殿(The main hall of Kanda Shrine viewed from Shinmon Gate)

神門の奥には、国の有形文化財に登録されている社殿があります。旧社殿は、1923年の関東大震災により焼失。崇敬者たちによって復興が計画され、1944年に近代神社の建築を手掛けていた建築家たちによって再建されました。当時としては画期的であった鉄筋コンクリートを用いて建てられたこの社殿は、後の太平洋戦争時の東京大空襲を耐え抜いたほど頑丈。靴を履いたまま拝礼できるのも特徴のひとつです。

ハート型のおみくじ掛け(The heart-shaped object to leave your unlucky strip)

参拝の後は、おみくじを引くのをお忘れなく!境内には様々な形をしたおみくじ掛けがありますが、恋愛成就を祈願するのならハート型のフレームに結んでみて。

拝観可能時間常時開放
住所東京都千代田区外神田2-16-2
アクセス秋葉原ワシントンホテル:ホテルより徒歩12分
ホテルグレイスリー田町:田町駅より山手線で6駅、秋葉原駅より徒歩7分
ホテルグレイスリー浅草:浅草駅より銀座線で5駅、末広町駅より徒歩5分
ホテルタビノス浅草:浅草駅よりつくばエクスプレスで2駅、秋葉原駅より7分
ホテルタビノス浜松町:浜松町駅より山手線で5駅、秋葉原駅より徒歩7分
URLhttps://www.kandamyoujin.or.jp/

今回の旅の拠点