ワシントンホテルとホテルグレイスリーがお届けする、
地域に根ざした旅の情報

川下りのスリルと、京都の大自然を味わう。保津川下り

京の物流を担った歴史深い川を舞台に、現在でも川下りを楽しむことができる保津川下り。京都府亀岡から嵐山へ、約16 kmの峡谷を木造船で下る人気のレジャーです。峡谷を流れる急流を約2時間で下る間に、京都の美しい山々が作りだす絶景と、ちょっとしたスリルを味わうことができます。

川下り(River rafting)
Photo by @alyaardzuan

始まりは1606年、豪商・角倉了以が巨岩を開削して水運路を拓き、材木や米を京へ運んだことに由来。明治に観光船へ転身し、いまや国外問わず年間30万人もの人々が京都の大自然と川下りの楽しさを味わいに訪れています。

春は桜、夏は深緑、秋は燃える紅葉、冬は雪化粧と四季の折々の風情ある景色を楽しめ、船頭の解説で京都の山々や水運史を学べるのも魅力です。

運行期間毎年運行期間が変わるため、公式サイトでご確認ください。
https://www.hozugawakudari.jp/service/timetable
住所〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2
アクセス・ホテルタビノス京都から京阪「清水五条駅」で乗車。「七条駅」で降り、徒歩でJR京都駅へ。嵯峨野線で園部行きに乗車。「亀岡駅」で降り、北口から徒歩約8分で保津川下り乗船場。
・ホテルグレイスリー京都三条から地下鉄東西線「京都市役所前駅」で乗車。「二条駅」で降り、JR嵯峨野線で園部行きに乗車。「亀岡駅」で降り、北口から徒歩約8分で保津川下り乗船場。
URLhttps://www.hozugawakudari.jp/

今回の旅の拠点